__
B E__M O D / P A S T__N E W S

過去のニュース

MOD シーンを見続けてきた男 其の壱 10.31

_Virgill という Composer がいる。

_彼が初めて MOD を組み立てたのは,今から 14 年前…

Romanticby Virgill
mod / 4ch / 3.4min / 44kb
_
_特にコメントするようなこともない…そんな作品。

_プロパティを開くと,my first Amiga module と書かれている。今から 14 年前の話だ。Window 95 からパソコンを始めた筆者にとっては,ちょっと考えがたい年数である。

_そして 14 年後。

_Mekka Symposium 2002 に出品された Virgill の作品がこれ…

elementsby virgill & Tasium
mp3 / 4.75min / 4.4mb
_
_ファイルサイズは 14 年前の 44kb から 4.4mb と 100 倍になった。だが,それだけではない。この 2 曲を聴き比べれば,何かを感じ取ることができるのではないか?

_なんとも言えない気分。

_メチャメチャカッコいいのだ。

_このカッコいいにはいろんな意味がこもっている。14 年にわたりデモシーンの中で生き続けてきたという事実と,この曲に対するリスペクト。そして,テクノロジーの進化や音楽シーンの変化など。そういうものを全部ひっくるめて,今,僕の脳裏にはただ単純に“カッコいい”という言葉が浮かんでいる。

_感慨深いとはこういうことを言うのだろうか?

_流行り廃りはある。それに乗るのは誰にでもできる。

_僕の小学校の先生が繰り返し言った言葉。

_継続は力なり。

_僕はこの言葉を思い出さずにはいられない。


群雄割拠! Heatseeker は PSYCLE 陣営へ! 10.30

_Heatseeker は PsyTranece 系列の超有名な Composer なわけです。

_21 世紀になり終わったかに思われた Tracker ですが,なぜか近年優秀な Tracker が次々と生まれています。そして,優秀な Composer も未だ消えることなくその活動を続けていたりします。

_現在,Tracker シーンで最も有名な Composer である AwesomeSkale Tracker 陣営についているのは周知の事実ですが,Heatseeker は PSYCLE 陣営についたわけです。その証拠に,今年に入ってから Heatseeker は PSYCLE のサイト内 で PSYCLE のフォーマットである PSY 形式の作品を 3 つ,MP3 形式の作品を 2 つ発表しております。

_ただ,僕の興奮度合いをよそに,イマイチ Heatseeker の影が薄いような気がしないわけでもないですが,作品の素晴らしさは聴けばわかるわ。迷わず聴けよ。聴くぞー!!…とまあ,そんな感じなわけです。

_ちなみに,元 Five Musicians の Necros は Buzz だったりします。

_しかしまあ,個人的に喜ばしいことは…

_flashscene.org が復活!
_表紙だけですが…


満足娘も MP3 なわけで… 10.29

_キングギドラ VS ドラゴン・アッシュ

_こういう流れそのものが,2 PAC 時代のアメリカのパクリ…(略

_MP3 が一般化してから随分と時が経ちましたが,この数年で一番変わったのは,MP3 フォーマットの技術的な事ではなくて,MP3 の音質にについて,もはや皆が何も言わなくなったことが一番だと思われます。

_そして,いろんな人が歌うのです。例えば,満足娘 の…

_ルイちゃんが歌う 満足娘。2001

_あみちゃんが歌う もっと満足娘。

_とか言いながら,風俗に行った事がないわけですが (´・ω・`)

_明日は真面目に XM Play の話でも…


モデルってのも大変な仕事だなぁ… 10.28

_タクシーに乗ったら,こんなチラシを発見…

_いや…別に VOW とか目指してるわけではないんですが,僕的に超タイプな女の人なのに,そんな女性がね…なんか…

_よーするに…モデルって大変だなと。しみじみと…ね。

_しかし,Synthedit で広告料は取れるんだろうか?
_Synth Edit + Sound Engine + Tracker は企業の天敵です。


ロシアはもの凄いことになってるなぁ… 10.27

_しかし,僕は エレクトラグライド に一直線なわけで。

_クラフトワーク が出るってんで相当な話題になってるわけです。ただ,99 年にですね DJ SASHA に出会ってですね,僕はトランスっちゅうもんにグググイーッと引き込まれていったわけでして,そういう意味で彼が一番の楽しみだったりもするわけです。

_しかし,まあ…前にも書きましたが,アホな記者が石野卓球に

_「この曲クラフトワークっぽいですよね?」

_と尋ね,卓球が

_「それを言ったらなんでもクラフトワークです」

_と答えたという,あのクラフトワークが見れるわけです。WIRE 02 で事実上の YMO 復活を体験し,同じ年にクラフトワークも体験するわけです。良いとか悪いとかは抜きにして,今後の話のネタとしても 7500 円は決して高くないと思います。

_The Complete MOD Compo の投票受付中
_世界中でいろんな Compo が開催されているわけです。僕が最近 MOD を頻繁に聞き始めたのは,世界中の第三世代の多くが Tracker を使って作品を作っているからです。もちろんそれは,アメリカとイギリス以外の国を中心とした話なわけですが,今回の Compo に参加している…

_この作品

_なんか聴いた日にはあんた… (゚Д゚;)


活動漫画館復活!! 10.26

_バージョンアップしとるがな…どういうこっちゃ?
_相変わらず,凄いよなぁ…

_ヨガ鳥さんのキングゲイモナー
_曲が流行りとか抜いても,「ズザーッ」への展開とかが素敵☆

_ウィノナも 30 歳か…
_アリシアもナタリーもゲンズブールも年月には勝てないもんです。

_アンダーワールドのライブは信じられない客の数。なぜか沸き起こる手拍子。アイドルのコンサートの様相。もの凄い人の数。なのにスタッフの少なさたるや…主催者はさぞかし儲けた事だろう。ジュースを外の自販に買いに行かせる始末(しかも大行列)。せめて臨時の電車くらい出しなさいよ…。普通に各駅だし…。

_不満は尽きませんが,アンダーワールド前の 2 時間 30 分にも及ぶ DJ ショーが楽しかったので,まあ…元は取ったと思います☆


今日はアンダーワールドのライブの日!! 10.26

_WIRE 02 以来,約二ヶ月ぶりのイベント。

_会社を早退して幕張メッセに行くのです☆

_にしても WIRE 02 をスカパーで放送するかぁ… ( ´_ゝ`)フーン

_それが楽しいかどうかは微妙ですが,スケッチショウのライヴは逆にテレビの方が楽しるかもしれません。テレビだったら坂本龍一さんが出てきたところとかもちゃんと見れるだろうし。(僕は最前列にいたけどよく見えんかったです…)でもスカパーないんだよなぁ。


Nectarine 以外のデモ系ラジオ局いろいろ 10.25

_ま…いろいろあるわけでして…

_ただ,格別の思い入れもないのでサラサラッと紹介です☆

_其の壱 kohina

_いかにもデモやってます的なシンプルなデザイン。嫌いじゃないです。ただ,Nectarine より音が途切がち?

_其の弐 C.G.M. UKScene Radio

_こちらはイギリス発。UKScenePlayer や CGMplayer 等の Player を公開しておりますが,Winamp があればよい。
_内容は同じだが,こっちが本家かも?

_其の参 NuX-Radio

_オーストラリアのサイト。唯一の南半球ということもあり,他のラジオとは異なる雰囲気あり。

_個人的には音楽的な趣旨も踏まえ C.G.M が一番気に入ってます。イギリスのシーンは,ヨーロッパの他のシーンと少しスタンスが違うように感じられまが,シーンの規模としては,ちょっぴりお粗末です ( ・ω・)

_MUZIE もラジオやれば良いと思います☆


Tracking の腕試しにどーぞ 10.24

_コーネリアスが REMIX コンテストを開催中

_たーくさんのコーネリアス音源がアップされているので,リミックスするしないに関わらず,とりあえず落としておきましょう。サンプルは SIT 形式でアップされているので,解凍は StuffIt Expander でどーぞ。

_あと,音源が AIF 形式なので,ModPlug Tracker などでは読み取れない場合があるので,その時は Wave PaseriSound Engine で WAV 形式に変換してください。

_まだ,Tracker を使ったことがない人も,この機会にコーネリアスのそこそこ売れた曲『 Drop 』のリミックスなどをしながら学ぶと良いと思います。Tracker で元曲を再構築してみるってのも手ですが。


Radix って凄い人気なんだなぁ… 10.24

_Radix が Nectarine で 100000 票を獲得

_したらしい。僕は現在,Radix の全作品を順番に聴いている途中なのだが,良いね。技術ではなくてメロディが。やっぱり音楽はビートも重要だけど,メロディメーカーたる方が人の心を捉えるのかもしれません。

_ついぞ最近まで 10KB 前後の MOD も Chiptune に含まれるということを知らなかったのですが( Chiptune ってファミコン系の音楽の事だと思ってました),どうやらそういうことらしいので,今回は Radix の初期の 10KB 以下の Chiptune の作品をご紹介です。

mushroom.1by Radix
MOD / 4ch / 1.5min / 7kb
_
_何が凄いって,7kb ってのが凄いんですよ。7kb って言ったら…とか言ってるうちに,もうダウンロードも終了してるはずです。

_基本的に筆者は,シンセアルペの哀愁漂う曲が好きなのです。僕の携帯の着信音も『エクソシスト』のテーマですし(・∀・)☆

_それにしても絶妙です。

_シンセアルペの輪唱による単純な構成が素晴らしいです。今だったら,ここにストリングスだとかもっと深いシンセベースだとか,いろんな音が乗ってくるのかもしれませんが,そこは Chiptune なわけでして,逆にこのチープさが,逆の逆に…では元に戻るので,まぁ逆に単純でチープだからこそいい,みたいなところですかね。

_とにもかくにも,今はこの曲を着メロにしたい気持ちでいっぱいです。永遠のループ使用で聴きながら夕飯を作っていたりします。

_ちなみに,同作品のプロパティに書かれている Mike Oldfield という人が『エクソシスト』のテーマを作った人です。

_この人のファンは熱い人が多いです (゚∀゚)ノ

_マライア売り込みにMr.ビートルズ陣頭指揮

_マライア・キャリーが紅白で歌う日も近いかな…


やおい FLASH って狙ってたら凄い! 10.23

_あまりにも時期の外れた話題に一人夢中になっている筆者ですが,Assembly'2002 の Flash Demo Compo 参加作品を全て見たところ,その中に凄い作品を見つけました。

RecycledRecycled
Recycled by Bombsquad
RecycledRecycled
_これもネタとしては激しく既出でした (´Д`;)DEMO99

_でも,せっかくなんで続けると…

_いきなり「ヤーオーイー」から始まります (゚д゚;)

_ヤオイといったら 801 ラヂヲ

_…というわけで,僕はこの第一声とタイトルにビックリ仰天して,これはまさかもの凄いことに!?と思ったら,わけのわからんカタカナの羅列が。僕は必死でその言葉の意味を読もうとしますが,何の事だかサッパリわかりません。

_ただ,「バカ」とか,時々言葉として成立しているので,もしかしたら日本人の彼女がいたりして,逆の逆に狙ってやってるのかもしれませんが,その意図はまったく理解できませんでした。

_おそらく,カタカナフォントって普通の日本語フォントに出てくるカタカナと違うので(英字とカタカナが1対1対応),英語フォントに置き換えたら意味が通るみたいなことなんでしょうけどね。でも,日本人には見る価値ありです (´∇`)

_僕の場合,FLASH を始めたのが今年の 7 月なので,FLASH の事なんてなーんにももわかってないのですが,でも普通のメガデモとは違い,FLASH デモに関しては少しはわかるので少しは言えます。

_今回の Assembly'2002 Flash Demo Compo を見て感じたことは…

_レベルが低い!!!

_というか,まだまだ過渡期なんでしょうね。

_やっぱり FLASH って誰でも作れるし,だからプログラムをガシガシ組んで作品を作る有名なデモチームの人達なんかは萌えないんだろうなぁ…一応 FLASH デモってくらいなので,主催者は恐らく Action スクリプトをガシガシ使ったデモを期待してるんではないかと思うのだけど,でもそーいうのも少なくて,結局は FLASH アニメ系のデモが上位を占めたんだけど,これが実にショボイ。

_こんな FLASH デモなら大歓迎なんですけど

_ラストシーンが切ないです (^∀^;)

_上のような作品をデモというのかどうかは,僕の知るところではありませんが,それでも Java Demo の KomplexDigital Nerds みたいなのが出てくれば,きっとこのシーンも盛り上がることでしょう。僕的には,Java Demo が衰退した今となっては,FLASH Demo に照準を絞ってシーンを追っていきたいと思います。もしかしたら,MOD サイトじゃなく FLASH サイトになるかもわかりません。あしからず。

_ソニーもこういう業界的なノリ…やるんだなぁ… ( ´_ゝ`)フーン

_会社辞めて,東芝 EMI からデビューとかだったら応援したのに…


配線の事を考えただけで気が遠くなります… 10.22

_先日の Acumen の Assembly レポート ですが,これはレア情報だと思ったんだけど,普通に Orange Juice に載ってましたね (´ー`)

_本当にリアルな情報を知りたい方は BEMOD には来てないと思いますが,ニュースサイトだと思って間違って流れてきた人は,日本では VORC ,海外では Orange JuiceNo Erorr に行きましょう (・∀・)

_時期的には全然ズレてるんですが…つーか 8 月の話ですが…

_assembly'2002_assembly'2002

_凄い…凄すぎる…

_Assembly'2002 の Flash Compo は Acumen のレポート にもあるとおり,当初は Super Mushroom Sisters が優勝したのですが,思いっきりスーパーマリオのパクリっていうかパロディなので,その座を奪われました。

_追伸

_それにしても日本のアニメとは凄いもので…

_Virt の日記にドラゴンボールとセーラームーンが…

_オタクに彼女ができた話とか,音楽家として生きる将来の話とか,日本のアニメの話とか,こういう悩みってのは世界共通だね…

_Virt のサイトから音が落とせない場合は,monotonik で拾ってくださいな。そういや Awesome もやたらと書いてたな,彼女の話…( ´_ゝ`)フーン


たまには役立つ B E M O D だったり? 10.21

_BEMOD は,基本的な姿勢として,シーンの動向を追う形で MOD を楽しんでいないので,デモシーンを含む最近の MOD 界の流れなど無視して,筆者の思うままに希薄な知識と妄想をフル稼働させながら運営されております。

_最近は Radix の作品群を延々と聴いてたり (´ー`)y-~

_でも,たまには役に立つ情報をひとつ…

_Acumen が Assembly'2002 のリポートを発表

_Acumen こと Milan Kolarovic は僕の大好きな MODule Composer の一人であり,Assembly は世界の五本の指に入る超巨大デモパーティーの一つです。彼が発表したリポートでは,Assembly の様子を写真付きで詳細に知ることができます。また,このレポートはデモシーン専門のディスクマガジン PAiN にも収録されるそうです。

_僕はデモについては無知ですが,近年新設された FLASH デモの動向は少しずつチェックしているので,Assembly でも Flash Demo Compo はチェックしとります。ちなみに,Acumen も Flash Demo Compo 出品作品の Evolve で曲を担当しています。曲は素晴らしけど,作品は…(´_ゝ`)

_そういうわけで Acumen の作品をご紹介。少し昔の曲です。

Pitch Blackby Acumen / Milan Kolarovic
IT / 26ch / 3.25min / 1.4mb
_
_変な曲です。

_僕はこの曲のおかげで Milan Kolarovic に興味を持ってしまいました。それはもう随分と前の話なのですが,聴いた最初の印象は「はぁ?」って感じ。一瞬イントロでケミカルの曲(忘れた)を連想したのですが,その後のゴシックで堅苦しい曲の展開と,「 Turn up the bass 」なんてアホな感じが上手に繋がらなくて,しかもスクラッチがガシガシ聴こえてたりして…

_何なんだー!?

_って感じですか。僕はジャンルのことはよくわからないけれども,他の作品を聴くとなんとなく好きな感じが読めてきて,僕が好きになる理由ってのが何となくわかったわけです。

_Finland なんて僕はまったく興味のない国なのに,MOD っていうフィルターを通すとなんか近い感じがするのは不思議です。

_彼が Assembly に出品した映像作品 World War II memoirs (special edition) は作品の出来・不出来とは関係なく見て欲しいと思います。22 歳の若造が見る第二次世界大戦の心象というのは,きっと僕らにも共通していると思うから。

_追伸

_山下達郎氏が自身のラジオで,自分の作品は全作品 CCCD にはしない!するわけがない!!と宣言しましたー(゚∀゚)ー!!

_それでこそ I Love Tatsuro だよ,ホントに。


Awesome は Lizardking になり得るか!? 10.20

_90 年代前半,Tracker の覇権を巡ってデモチーム Triton と Future Crew がしのぎを削っていた。Triton が s3m 形式の Scream Tracker 3.2 を発表し,Future Crew がその後,世界標準となった xm 形式の Fast Tracker 2 を発表した頃の話だ。(波平会

_逆説的に言うと,この 2 つのチーム無くして,今の Tracker シーンは有り得ない。もし,NY のダウンタウンで 2 つのデモチームがしのぎを削っていたなら,きっとヒップホップ用のもっとクールなループ作成用のサンプリングマシーンになっていたかもしれないし,そうなればシーンもまた違ったであろう。

_本題

_この 2 つのデモチームには優秀な MODule Composer がいた。

_Triton には Nectarine でリクエスト数が NO.1 になっている Lizardking がおり,Future Crew には数々の名曲を残した 2 トップ Skaven と Purple Motion がいた。(この辺から段々妄想の世界に入ってきます…)

_そう,これが重要なのである。

_優秀な Tracker には,必ず優秀なサポート Musician がいる!

_その理由は明確。それは長々と書かれた説明文より,素晴らしい一曲の方がはるかに雄弁だからだ。Lizardking しかり,Skaven しかり,Puple Motion しかり。彼らは多くの MOD の歴史に残る名曲を生み出し,Tracker の普及にもその一役を買ったことは言うまでもない。

_結論

_Skale Tracker にはそれがある…

_Awesome がいるのだ!!!

SKALING CHORDSby Awesome
skm / 32ch / loop / 600kb
_
_Skale Tracker から吐き出される skm 形式のファイルを聴けるプレイヤーを筆者は知らないので,とりあえず Skale Tracker をインストールして,ぜひともこの曲を聴いて欲しい。

_ビックリである。なぜここまでやるのかと。

_自作のリバーブ DLL を同梱したこの作品は,まさに Skale Tracker にとっては大きな協力者であろう。だって,Tracker のくせに(失礼)響きまくるんだもん。

_もっと凄さがわかる方法。

_Skale Tracker をインストールしている前提で話すと,instr. editor で一番上のインストゥルメンタルを単音で発音してみるとこれビックリ。もの凄い綺麗な音の残響。しかも。インストゥルメンタルのウィンドウを開いた状態で再生させると,下のキーボードがそのインストゥルメンタルが発音されるのに合わせてアニメーションする。

_市販には Logic Audio や Cubase VST など素晴らしいソフトがたくさんある。Awesome は音楽の仕事をしながら,なぜそういう市販のソフトを使わずに,あえて Tracker で作品を作るのか,逆に不思議なのだ。

_Audio 系シーケンスソフトの充実や MP3 の大流行によって,Necros を始め Buzz に流れた元 MOD Musician はたくさんいる。

_にもかかわらず…変わった人だなぁ…

_でも大好きです。そして,サンプルとして提供されたこの曲は,大変素晴らしいものでした。一音一音の音のクオリティがもう,昔のそれとは全然に違うことを,あなたもきっと感じることでしょう。

_そんなこんなを言いながら,実は最近いろいろなサイトを見て回って,以外に…というか結構な人数の人達が ModPlug Tracker を使用していることがわかった。たしかに,Windows ユーザーにとって,あのソフトが一番わかりやすいかなぁと思います。そしてやっぱり 日本語版 は日本人には最強です。

_にしても… DJ が主役のアクションゲーム なんて…

_shockwave.com もたまにはやるじゃないか☆


世界はやっぱ広いなぁ… 10.19

_地球の面積の話でなく,フリー音楽のサイトの話。

_shoko asahara
_世界じゃこんな CD 売ってんのね…

_それににしても,ずっと探しているのだが,あゆトランスのプロモーションビデオをスタジオ4℃が担当したって情報がほとんど出回ってない。

_激しく時期外れとひとこと言ってやりたかったのだが,言うも何も情報がない。しかも,あそこの公式サイトよくわからんし…


Radix マンセ〜 10.18

_この歳になってようやく厨レベルの言葉を覚えた僕って…

_デモパーティーではこんな風に音楽作ってるのね…

_だから Radix なのです。

seldom seenby Radix
xm / 32ch / 4.5min / 709kb
_
_美しい…美しすぎます…

_基本的にこういうイントロが大好きな筆者としては,この後の展開としてドラムンベースでいこうが,トランスでいこうが,シンセのバックトラックが素晴らしいのでもうどーでもよかったりします。声サンプルの使い方も大好きな感じです。

_XM の音の広がりに,MOD を聴き始めた当初はえらく感動したのだけれども,MP3 全盛の今となってはやはりチープな音世界なわけでして…。まあしかし,美しいピアノのといい,後半からのまったりとした展開といい Radix はイイです。

_何がイイって,名前がイイ。Radix…

_でも,よくある名前 なんですかね?

_dynamix の現在の状況が知りたいと思い,gogle で「 dynamix tracker 」で検索してみたら dynamix.net というのを発見して

_「やったー!」と思ったら…

_昨日の MAD Tracker つながりで… dynamix の MT2 作品だす…

_Wimamp with MT2 plug-in でどーぞ。

_Nectarine に粘着している日本人(僕も数日間,Syun / Bemod で参戦してましたが)がいると思ったら,Delta Player の作者でした。しかも,日本人じゃなくて,日本在住…って…

_えっ!?

_フジテレビ!?

_Delta Player
_↑ Delta Player だす。
__ DOS かいな…って,強制終了したし…


トランスは MOD を救う? 10.17

_その昔,Trance in Space というサイトがあった。残念なことに Trax in Space の消滅とともにその命を絶ったわけだが,トランスというたった 1 つのジャンルだけでサイトが成立するほど,トランスは世界中で爆発的なブームを巻き起こした。

_本題

_まずはこの曲なんぞをひとつ…

_Moving / SZ1(Project521)

_この曲が妙に変な風に聴こえる人,ModPlug Player で XM と表示されている人は騙されてます。そんなあなたに…

MAD TrackerMAD Tracker

by Yannick Delwiche

_MT2 はこの Tracker から吐き出されたフォーマットなわけですが,なぜ ModPlug Player で XM と表示されるかというと,それは MT2 が XM の拡張フォーマットだから。XM ですら MOD の拡張フォーマットなわけですから,僕は勝手にこのフォーマットのことを第三世代と呼ぶことにしました。ちなみに IT は S3M の拡張フォーマットだす。

_Winamp の MT2 再生プラグイン を入れて再び聴いてみると…

_ふーん…

_細かいニュアンスがエフェクトによって処理され、奥行きのあるトランスになってますな。MAD Tracker で中を開いてみると,Sample の音がエフェクトによってかなり音色を変えられています。これは今までの Tracker ではあまり見られませんでした。( Instrumental で音を少しいじったものはたくさんありますが…)

_これで,常々ショボいと言われてきた Tracker のエフェクトに光が見えたのかなと。ま…妄想なんですけど,それを調べる手掛かりとして,同サイトにアップロードされている MT2 形式の作品リストを見ると

_パンクが 1 作品…

_ニューエイジが 1 作品…

_アンビエントが 5 作品…

_ドラムン・ベースが 6 作品…

_トランスが 63 作品…

_……

_63 作品!?

_…トランスのブームは MOD すらも救ったんだね。

_んなわけで,Skale Tracker もインストしました。かなり安定した雰囲気がありますが,でもあれって Win 版の FT2 ってだけの気が…

_しかし何だかんだで結局みんな FT2 だな…

_ガンダムみたい…

_あれっ!?地獄変ドットコムがあぼ〜んしてる!!


みんながんばってるなぁ… 10.16

_今月は LUNErS にて ジェフ・ミルズが毎週イベント を開いてる。8 月に WIRE で来日したばかりだというのに…

_がんばってるなぁ…

_ジェフ・ミルズは CD を聴くよりも,DJ を体験する方が遙に良いですよ。CD の購入を考えてる方は,そのお金でイベントへ。

_DJ の仕事は有名人であっても,基本は地方巡業が中心なわけでして,マイク・ヴァン・ダイクもドイツでイベント続きの日々 です…

_がんばってるなぁ…

_イベント名 Made in Japan は親日家の証ですか?

_日本には 5 万人(僕の推測)はいると言われる名もなき音楽クリエイターさん達。FLASHのための音楽作り、請け負います だなんて…

_がんばってるなぁ…

_僕も 自分の作品 で使わせてもらいます。この場で謝辞。

_
_でも,これは頑張りすぎです(未成年はダメ!)

_
_しかし,殺された のが MINX だったなんて驚きです。(もみゅ


MOD 死すとも Lizardking は死なず 10.15

_世界最強の MOD ラジオである

_Nectarine

_についてですが,曲のリクエストなんてものができるのですね。(どーりで知ってる曲がたくさん流れるわけです)そして,サイトの右下の方の Top 20 req を見れば,リクエスト数のランキングが出ているわけです。

_で,そのリクエスト第 1 位というのが,俺は MOD 界の王だと言って周りの失笑をかったという…

_Lizardking

_なのです。お見事!純粋に見直しました。この人の魅力ってヤツを。その下には,Awesome とか Puple Motion とか Elwood とか,やはり有名人がズラリ。その中で堂々のトップなわけですから,自分で自分をリクエストしているか,やはりみんな Lizardking が大好きだったのですね。

_にもかかわらず,The Mod Archive での評価は…

_The Mod Archive

_おいおい!大御所に対してなんて評価つけんだよう〜!

_Lizardking は演歌で言ったら北島三郎級の人なんだってばさ!日本では先人の業績はちゃんと称えるのであってね…だから…いくら古くさくても,もう少し配慮ってものをですね…

_と,思ってたんですが,やはり Rating というのは当てにならないというのが良くわかりました。多くの人達から愛される作品と,評価の高い作品は必ずしも合致しないということですな。そういう意味では,やはり尊敬できる部分も多いです。

_別に Lizardking の作品のレベルが低いわけではないんですよ。

_なんだかんだ言っても彼の作品は……素晴らしいのです。

_でもまあ…

_僕は ねとらじまにラジ をほどほどに楽しんでます。

_

正真正銘!世界初!MOD ラジオ!!! 10.14

_そうに違いない…いや,今度こそそうでないと困ります。

_…ずいぶんとお恥ずかしい話です。

_少し前ですが,世界発の MOD ラジオ!などと言って,まにラジ の宣伝をしたのですが,世界には既に MOD ラジオなんてものがあったんですね。全然知りませんでした。まぁそれは…

_Nectarine

_なわけですが,ぜーんぜん知りませんでした。

_でもこれがもの凄いんです!

_デモシーンで扱われる曲のデータベースの中からランダムに曲が放送されるのです。味気ないけど,よーするに自動有線放送です。

_しかも曲と曲のつなぎをちゃんとフェードインとフェードアウトでミックスさせるという手の込みよう。さらにさらに,今流れている曲のタイトルと作者の情報だけでなく,関連リンク先なども情報として随時自動的に更新されるシステムになっていてるのです。凄い!

_で,どうやって聴くわけ?

_英語恐怖症の人間にとってこれは最大の難関。このサイト,凄い情報量だけど,実にわかりにくい。聴くためには,とりあえず

_Winamp

_を用意していただきまして,サイトの左上のボタンをクリック。

_Nectarine

_そうすると,回線速度のリストが出てくるので,好きなものを選ぶだけ。音が途切れる人はいろいろと試してみると良いでしょう。

_Nectarine

_あとは,自動的に Wimamp を立ち上げてくれ,自動的に再生されるはずです。もしも,上手に再生されない場合は,Winamp の Preferences で .pls を Winamp に関連付けておきましょう。そうすればきっと大丈夫。大丈夫だと信じたい。

_MOD が好きなら絶対にハマります。「あっ,この曲 Future Crew の Puple Motion や!」とか,「 Komplex の Jugi だよ!」などといった素敵な楽しみ方ができるからです。でも,深追いしないように注意してください。相手は勝手にひたすら流し続けますんで。

_お見事です!星3つ☆☆☆

_

DJ Mix の謎 10.14

_ねとらじ なんかのネットラジオでは使用楽曲の著作権議論等が起こっているが,アメリカではこのような解決策 であったり,結局は金!金!金!

_金(カネ)である。

_世の中の由無しごとは大抵カネで解決する。とはいえ,Lycos が運営する ねとらじ風の個人ラジオサーバー では,そんな著作権議論など関係なく YMO をひたすら流してたりするわけで。そのあたりはかつて問題になった MP3 SEARCH を運営する Lycos だなぁと思っています。(MP3と著作法

_しかし不思議なのは,世間でよく公開されている DJ MIX という代物。例えば僕がよく行くサイトで言えば Deep Rhythm など。kurosawa なんて僕の心をキュッと掴むタイトルの DJ MIX がアップされてるけれども…

_それがさらに,こうなってくる と,もうまさにバーリ・トゥードの世界なわけで……まっ,個人的には,今もここの MIX を聴きながら書いてるわけですが。(あんこのなかみ

_日本の自作 MP3 サイトとかでも,自分の作品には無断転載禁止と書きながら,同じサイト内で DJ MIX を公開しているサイトとか結構あるので, そういうのはなんか変だなぁーと思う今日この頃でした。

_MOD に関しては,まぁ……カタイこと抜きって事でご勘弁を。

_

TOP 20 の 17 位を追加 10.14

_順位なんて僕のさじ加減一つなんですが…

Do what I say !by Aberration
xm / 18ch / 5.04min / 819kb
_
_ヤンチャ坊主っぷりが全快の Aberration の作品です。

_この作品は The Mod Archive の Rating では 5 という評価(満点 10 )でしたが,僕はかなり気に入っております。とくに彼の伸びやかな歌声と,激しいバスドラ&シンセベースの感じが非常にバカっぽく,ハードコア感じがよく出てます。

_Aberration の曲の展開は,他の曲も含め好きです。盛り上げるのがとても上手だなということが,Autumn Depressions なんかを聴くとよくわかります。

_ちなみに,The Mod Archive が Aberration の作品に対してつけた評価の最高は Endless Dream の 9 です。

_…まぁ,市販曲によくある綺麗なトランスです。

_より加速度を増すために,FTP Exchange を導入。これにより,ワンクリックでサイト更新ができるのです。

_今どき BASEFONT なんてタグ使ってます…ふぅ。

_

STUDIO 4℃ よ…愚痴がたれ流されてるぞ 10.13

_ケン・イシイの EXTRA の PV で有名になったアニメ製作プロダクション Studio 4℃吉祥寺アニメワンダーランド2002 アニメカフェの模様をネット中継 しているのだけど,スタッフの愚痴とか,恋愛話とか,非常にリアルな話が垂れ流されてた。

_サイトもカッコよく運営してるんだから,もうちょっと…。

_

Scene.org もパンク寸前 10.13

_記事の内容(翻訳ソフト使用しただけ)

_Scene.org の diskspace が不足していてる

_多くの人々が新しいアプリケーションを処理するために,なぜそれほど長い時間かかっているか尋ねていました。

_理由は単純です。Scene.org メインサーバーが diskspace を使い果たしています、そして,我々のハードウェアが最新のものになる前に、我々は新しい ftp あるいは www アカウントを取得するすることができません。

_サーバーハードウェアが最新のものになった際には,必ずあなたにお伝えいたします。

_HornetTrax In Space の二の舞にはならないでね。

_

BEMOD 今更ながらの進化論 10.13

_ニュースサイト風 な体裁でやっていこうかと。とはいえ,他のニュースサイトみたいに一生懸命シーンの状況を追っていくなんて事は僕にはとてもできないので,あくまでニュースサイト風です。あしからず。

_Yellow の超有名イベント ENMA HOUSE は激しく普通のイベントでした。来週だったら井上薫のディープハウスが楽しめたのだが。でも,再来週にはアンダーワールドがあるから別にどーでもいいのです。

_

1 日 3 回も更新だなんて暇人だなぁ… 10.13

_とりあえず,現段階での僕のオススメ曲の第 1 位には

_GENERATION

_をもっていこうと思います。まだ紹介文を書いてませんが,この曲の作者はスペインの Awesome です。

_とにかく,Awesome も戻ってきた ことですし,戻ってきたことに対して罵倒もされてます が,まぁその辺は人気者の証ということで。このへんは のすさん と同じです。人気者は 無意味に標的 にされるのです。

_とりあえず,Awesome の新サイトは こちら です。超クールなサイトになってます。Awesome は Dr. Awesome(現 Bjorn Lynne )ではありませんので,あしからず。

_今日の昼間にも ねとらじ で誰かが MOD を扱った放送 をやっていた。僕が思ってた以上に MOD って世間に知られているんだなぁと,しみじみ思ってたら,リスナー数が 1 人って,僕しか聴いてなかったわけで。

_既出かもしれませんが,MAD Tracker のフォーマットはとても興味深いです。次回です。

_

世界初! MOD ラジオ!!! 10.13

_そんな素敵なラジオをやっている日本人がいるのです。

_以前,ねとらじ を聴いていたら,どこかの放送から Basehead の ninja philosophy が流れていたと書いたことがありますが,あの時は偶然だと思っていたのです。ところがそれは,偶然ではなく,本当の話でした。そう,ねとらじには

_MOD を流している世界初のインターネットラジオ

_が存在したのです。それは……

_まにラジ

_という名前の放送なのですが,前回は OrangeDune の特集をやっていました。MOD ファンには感動的な特集であります。

_放送時間は不定期ですが,夜が多く,夜 10 時から深夜 2 時くらいまでの時間帯に ねとらじ を訪れると見つかるかもしれません。前回の放送では,放送の最後に「次回は週末の夜にでも放送したい」とおっしゃってたので,もしかしたらその時間に行くと聴けるかもしれません。

_もう一度言いますが,放送名はまにラジです。

_追伸 其の壱

_だからといって,まにラジは MOD の話題ばかりを扱っているわけではありませんので,どこかの誰かみたいに(まぁ僕なわけですが…)空気の読めない

_電波な書き込み

_はひかえめに。ただ,Sweet Dreams が好きと書き込んだら,すぐに流してくれてちょっと感動しましたね。誰でも聴くことができ,誰でも放送できる無料のインターネットラジオなのに,生放送でしかも音質が良いというのは素晴らしいです。ねとらじのシステムには未来があります。

_DJ のまにさんは,僕とは違い,メガデモ派生系の方(よーするにデモから MOD に流れてきた人)ですので,メガデモ好きな人はより一層面白いと思います。

_追伸 其の弐

_MAD Tracker を入れました。再び僕の中に MOD 熱が戻ってきたようです。2ちゃんねる的に言うと,やっぱり僕は MOD マンセーなわけです。

_追伸 其の参

_日本の MOD の世界は燦々たる状況ですが,Tracker Scene Japanあんこのなかみ が続く限り,僕も負けずに頑張りたいと思います。言っている意味がよくわかりませんが…。

_

我が家のタマちゃん 上&中編 10.11

_僕とアイツの感動体験話

_無意味にあと一回で完結予定です。

_

歌ものテクノ 10.7

_無職から開放されて,少しお金に余裕ができたために,歌ものテクノを探し始めることにした。例えばそれは

_Jam & SpoonRight In The Night であるとか

_The Age of LoveThe Age of Love であるとか

_Dance 2 TrancePower of American Native

_だったりするわけです。

_で,もう少しさかのぼってみたいなと思って,昔に進むと突如として懐メロと思っていた New Order であるとか Duran Duran であるとか Pet Shop Boys とかが登場してきたりして。で,気づけば Madona や Rick Astley なんかが混ざってたりする。

_もちろん歌モノが前提の話ですが。

_僕のテクノの知識など 佐久間英夫さんの テクノのススメ を読んでいる程度に過ぎないし,高校時代はサザン・オールスターズのファンクラブに入っていたような人間(今でも大好きですが)なので,結局テクノどうこうというよりは,「アンダーワールドみたいなの,もっと聴きたい」的な発想なわけでして。

_で,結局気づくのです。僕の感覚では……

_マドンナ最高!!

_ってことです。2 枚のベストを聴いてそう感じました。Holiday から American Pie や Ray of Light まで,とにもかくにもカッコいいのです。こういう女性が日本に登場するのはもう少し先の話でしょう。でも,期待。

_というわけで,昨日 岡村靖幸と石野卓球のユニット によるシングル come baby から Leftfield を連想してしまったために,今回はこの作品をご紹介です。

__diamond in your soul

Composed by Basehead / Five Musicians

format
channel
filesize
: it
: 28ch
: 450kb

 元ネタはレフトフィールドの『 ORIGINAL 』という曲。でも,こちらの曲のほうが元曲に勝ってます。

 Basehead さんの作った『 diamond in your soul 』の何が素敵って,曲が最高に可愛いのです。

 これに尽きます。コミカルっていう意味ではなくて,なんかキュートなのです。イントロの哀愁漂うキュートな展開,リズム隊のキュートな乗っかり方。さらにはキュートなピアノの旋律。基本的にポップな作品が好きな筆者にとって,この曲はまさに「超超超いい感じ,超超超いい感じ」な作品なわけです。でも,キュートって言葉は既に死語かもしれません。

 Basehead さんはミニマリストなのですが,この曲のような超ポップな作品もたまに作ります。それが良い。たまに作るから良い。とくにイントロのボーカルサンプルの使い方などは,ミニマリストらしい技術屋の側面が見え隠れしてます。

 普段からポップな作品を作る人が作るポップな作品よりも,普段はマニアックな作品を作ってる人が,不意に出すポップな作品というのが僕のツボにハマることが多いのです。これは僕の中だけでの勝手な解釈ですが,ピアノのメロディは,そうとう哀愁タップリでグッときます。漢字で表すなれば…

 サンプリングのビット・レートが低く,音層が薄いのが残念です。EQ を自分で調整して聴かれるのが吉かと。

_気づけば,長々とネットをやってますが,インターネットの歴史 とはこんなに奥深いのかと思う反面,冷静に傍観するなれば,所詮こんな程度だったのかと,思う次第であります。

_現実は小説より……とはよく言ったものです。

_小室哲也ってば今度は KEIKO と結婚ですか……

_不幸になるとわかっていて,それでも結婚する女性の感覚って不思議だなぁ,といつも思う。宅間守も 4 度結婚してるし,男と女の関係ってのはホントに不思議だなぁと思います。暴力振るう男が嫌いとか言いながら,旦那を見ると,どーみても暴力振るいそーな旦那だったりすることが,これまた往々にしてあるわけで。

_まあ……ね。明日からまた仕事です。

_

東京アウトサイダーズをサクッと読んだ 10.6

東京アウトサイダーズ

_ロバート・ホワディング東京アンダーグラウンド の続編である。これがまた,前作に続き面白かったのだなぁ。

_僕みたいな貧乏人は書店で買うお金がないので,図書館で借りたわけだが,4 月に発売された新刊本で,しかも人気があることから予約から実に 2 ヶ月近く待たされた。

_で……

_面白い!

_手放しに面白かった。札幌・西友の返金トラブル などは,東京アウトサイダーズを読んでいるとよく理解できる。外国人のジャーナリストから見た,完全なる客観性を持った視点は,実に鮮明に日本という国を映し出している。

_英語圏の国の人に向けて書かれているので,登場人物や事件などが丁寧にされており,もの凄くわかりやすく読むことができます。銭のない人は図書館へ GO !

_にしても……

_9 月に発売された 岡村靖幸と石野卓球のユニット によるシングル come baby をラジオで聴いた。

_……試聴中……

_これは Leftfield ですか?

_と,率直に OPEN UP を連想してしまったので,それに習って,僕の大好きな Basehead による Leftfield の Remix 作品をご紹介しようと思ったら……

_凄いのを見つけてしまいました!

_FLASH 作品です。自分で REMIX して,それを録音することができるという類のもので,海外では結構目にする形式の FLASH です。もしかしたら,どこかにテンプレートが存在するのかもしれませんが,ミュージシャンの公式サイトでこういうのを展開しているのはもの凄く素敵です。

_PS.

_30 代の人はもちろんのこと,僕みたいに 20 代後半に差し掛かった者にとっては,岡村ちゃんはやっぱり重要人物です。卓球さんも比較的好きですので,このユニットはなかなか素敵な組み合わせかなと。そんな風に思ってます。

_また,川本真琴 と組んで欲しいというのが第一希望ですが。

_

The Little Ninja 第 9 話公開!! 10.5

_日本の民放のアニメ なども,紙芝居のようなアニメならば,もう既に超えてます。それくらい凄いです。

The Little NinjaThe Little Ninja
The Little Ninja 第 9 話 by Ninjai Gang
The Little NinjaThe Little Ninja

_何と言いますか,既に普通のアニメのクオリティを持っています。そして,普通に次回を楽しみにしている一人です。英語はセンター試験で 100 点( 200 点満点中)という,ショボショボな英語力の筆者でも,話は大体わかります。英語も簡単なので,しょーもない英語の教材やるよりは,よっぽど勉強になります。

_とにもかくにも,面白いのは毎回毎回作者のアニメーションの技術が進化しているところ。かつて『スラムダンク』が回を追うごとにテンションを高めていったのと同様に,どんどんと他を引き離している感があります。

_さすがに今回は,内容的にはあまり進展しないのですが,最後の戦いに向けての転換期となるような回でした。少し主人公のキャラが消え始めてますが,次回はきっと小さな忍者の活躍が見れることでしょう。

_とにもかくにも,FLASHアニメーションでここまで素敵な作品を作っておられる方は他にはいません。なぜ,日本では流行らないのか不思議ですが,横向きのアニメーションに関してはもう神の域に達していることは感じていただけることでしょう。

_最近の由無し事といえば……

_苦労して探し出し,ようやく見ることができた Delerium Feat. Sarah McLachlan の Silence の PV だったのですが,Sarah 嬢が出演していないのは仕方ないにしても,内容がショボショボだったのには非常にガッカリしました。

_でも,U2 の Where the Streets Have No Name (Johnny Viscious 1998 NYC Underground House Mix) は,最近の目覚めの音楽です。Johnny Viscious はクラブの DJ の単価が高いし,なんか毎回「モワァ〜」な感じですけど,無難に僕の気持ちをアゲてくれます。

_どうやら……

_のすさん 復活しそうです。やっぱりネットから離れるのって,一度その世界にズッポリとハマってしまうと,なかなか難しいのですね。都はるみみたいなもんです。なんにしても僕としては嬉しい限りですが。

_明日は道路公団民営化の問題についてです。

_

深みにハマる 10.1

_かる〜く FLASH アニメ製作に入ったら,イントロなのにダラダラと長くなってしまって,しかも仕事始めたものだから,全然進まなくなってしまった。

_行き詰まって,少し考えて気づいた。

_音楽だ。

_世の中には著作権というものがあるので,そうそう人の音楽を勝手に使うわけにはいかない。そこでちょいと調べてみたら,いろいろと面白いサイトが見つかった。

_F L L

_D.T.R

_Nano-sound

_SHOTOC

_ループのサイトである。

_ブレイクビーツというよりは,素材としてのループというイメージです。よーするに,何が言いたいかというと,Tracker の威力を発揮できるということである。MOD が唯一得意とするのがループ素材を扱ったものなので,そういうものならば MOD はまだまだ生きるかなと。

_というか,そんなことぐらいしか僕にはできないのです。

_そんなことを少し始めて気になったのが,MP3 の波形について。

_午後のこーだ を導入した Sound Engine で MP3 のループファイルを作ると,頭の部分に無音部分ができてしまう。何故だかわからないが,このため上手にループが作れない。これは仕様だろうか?

wavemp3
WAVEMP3

_FLASH は MP3 も扱えるのだが,MP3 をループさせようとすると上手くいかない。うーむ。MOD サイト 6 年もやってて,そんな簡単なこともわからないとは情けない限りです。

_そう考えると,中国ってのは良いなと思います。

宇多田ヒカル - リスク処女作

by SDJ

_宇多田ヒカルかい!!!

_著作権とかもうどーでもいいんですね。素敵です。

_このミュージック・クリップの FLASH は,絵は下手ですけど,気合が感じられて良いです。基本的に筆者は気合の入った作品が大好きなので,普通に感動しました。

_ただ,意味はまったくわかりません。

_この FLASH を見ていて一番感じることは,日本のアニメに影響されて,他の国の人がこういうものを作る感覚って,日本人がロックやったりヒップホップやったりしてるのを,アメリカ人とかが見る感覚に似てるのかなぁってことです。不思議な感覚です。

_よく考えたら,うちはまだ Sound Engine ではなく,Wave Paseri を紹介しとったんだな。

_

Composed by Syun Osawa since 10.1997

_