2005年06月26日
松戸巡り
松戸とかって関西の人間は普通行かんよな…たぶん。

戸定邸。水戸藩最後の藩主が明治維新後に住んでいた邸宅。庭の手入れが素晴らしい。

戸定邸の内部。『松戸の明治』という写真パンフ(100円)と徳川家康から水戸につながる家系図(20円)を購入。これで茶菓子でも出てきた日には最高ですね。

伊藤左千夫『野菊の墓』の文学碑。悲しいくらい寂れてる。こういう文豪の文学碑って、作品の著作権が切れてるんだから、フリーペーパーで小説とか配ったらいいのに…と思う。

あじさい寺(本土寺)、あじさいと名前がつくとおりあじさいで有名。

スゲー!
Posted by Syun Osawa at 10:40