bemod

2009年02月02日

移籍=ネットの曲=パロディ作品=歪みっぷり?

牧野由依さんの移籍話で声優界の片隅が騒がしかったりする今日この頃。僕はインフルエンザで爆死した後も喉と鼻のズルズルが治らない。今度は耳鼻咽喉科行かないと…めんどくせ。

とにかく今の問題は、ネットが全然やめられなくて、これは何とかしないといけない。ところが音楽の話だと「この曲はさすがに置いてないかな?」と思ってもYoutubeやニコ動に普通にあったりするわけだ。

例えばその一つがNadaの『 Raja Mati 』という曲。僕は人生の半分以上をダウンビートの曲とともに過ごしているため、この曲もお気に入りの一つになっている。現物が欲しいが廃盤のため中古で探さないいけない。

そのほか、最近は有名な曲をカバーしてる人の動画にハマっていて、Sarah McLachlanの『 I Love You 』や『 Angel 』、Fiona Appleの『 Never Is A Promise 』を歌う男の人とか、Stevie Ray Vaughan関連でJimi Hendrixの『 Little Wing 』を弾く人の動画を見まくっていたりしている。みんな 上手いんだな、これがまた。

手に入れた本など

作者不明『大陸戦史』(陸軍画報社)
DJテクノウチ 他『読む音楽』(同人誌)

今回はレアな2冊を手に入れた。『読む音楽』はMODとオンラインレーベルを扱った本。そんな本はこれまで皆無だった。パラ読みする限り全体像を捉えているわけではなさそうだけど、個人的には凄く楽しみな同人誌。

1月半ばにずっと聴いていた曲

何でこの曲がMP3でダウンロードできるのか謎。ともかく古き良きって感じの気持ちいい曲。

Youtubeで人気のパロディ作品まとめ

みんな動画に命かけてるな。テレビより全然面白い。

AKB48が熱い?

男絡みのかなりナーバスな一件で解雇されたはずの菊池嬢が復活したことくらいは知っているのですが、それ以外にもいろいろあるようです。個人的には研究生へ降格した現役メンバーのネタが一番新鮮で面白かった。「どないやねんな」って感じの意味ですけど。

志田未来さんがまさかの歪みっぷり?

ビジュアル的にも純朴そうなイメージしかないんですが、つかそういう目で『女王の教室』を微笑ましく見ていたのですが、あまりにみんなが微笑ましく見るもんだからいつかの子役同様に性格のほうがバナナカーブを描いているらしいとの記事。まさか志田未来にかぎって? って感じですが、真相はどうなんでしょ。

周りの事を気にする人、気にしない人

偽メール問題のもう一人の当事者であるホリエモンのコメント。何気ないエントリのほうが、深く考えさせられることって多いですよね。

人権派弁護士と若いジャーナリストがモスクワで暗殺

チェチェン絡みで起こるロシアでの事件は恐ろしすぎる。何で恐ろしいかと言うと、国が関与しているにも関わらず、多くの国民が見て見ぬふりをしているからだ。軍人がどんな蛮行を働いていても恩赦で出獄したり、今回のように弁護士が暗殺されたりと、マフィアがそのまま国家権力を握っているような振る舞いを結果的に許してしまっている。

派遣切り「お助け」求人

職業の需要と供給がマッチしていないという話。それをわがままと言うかどうかという話になると、まぁ…わがままと言うことになるんでしょうかね。ちょっと難しい判断ですけど。

Posted by Syun Osawa at 01:02