bemod

2009年05月20日

メールの話=メビウスの影の話=悲しい話=笑った話

メールの話。

普段用に使用していたMyrealbox.comのメルアドが、まったくメールを受信していないことが判明。そもそも海外フリーメールをメインに使うこと自体間違っていることは知りつつも、使い始めの頃はトラブルもなく、気が付けば10年近く使う形になっていたのだ。プロバイダに依存しないというところも魅力だったのだが、ここ近年よく遅配が起きていて、スパムメール対策のシステムが導入されて以降、自体が深刻になったっぽい。

たまに「メールが届かない」とか「出したメールが返ってくるよ」などの連絡をもらっていたのだけど、遅配の場合は数日待てば届いていたということもあって気にしていなかった。それに、頻繁にやり取りする人にはプロバイダのメルアドを教えていたので、日常生活にさほど影響がなかったことも大きい。

が、遅配じゃなくて全然届く気配がない!おいww

先日、DELLのサイトからパソコンを買って、初めてその驚愕の事実に気づいたのだ。試しにいくつかのメールアドレスからMyrealbox.comのメルアドへメールを送ってみると、エラーメールが戻ってくる場合もあれば、戻ってこない場合もある。戻ってこないメールは一体どこへ行ったんだ?

仕方ないので、Gmailに変更。Gmailも怪しいという意見もあるが、最も古くから使っているhotmail.comの捨てアドは今でも快適に動いている。やっぱりメールアドレスは大手のものを使わないとあかんな。その前に有料のメルアドを使えという話もあるが…。

手に入れた本など

菅野泰蔵『「軽うつ」かな?と感じたとき読む本』(講談社)
袖村洋太郎『直感でわかる数学』(岩波書店)
徳岡善助『物理のことば』(講談社)

新宿の図書館へ行ったら『漱石山房秋冬』という無料冊子が置いてあった。32ページのフルカラーで新宿区が発行している。漱石生誕140年記念(中途半端な…)で制作されたらしいのだが…相変わらず新宿区は金持ってるな。

ニコニコ動画に自主制作系アニメーションチャンネル

アニメ!アニメ! より。openArt的なことをやろうと思ってるのかな? …とか思って、久しぶりにopenArtのサイトを見たら、相変わらず素敵な映像がいっぱいだった。

チョークで描いたアニメーション

white-screen.jp より。これヤバすぎる…。本当にチョークで作ったんだろうか? アニメーションの世界って本当に凄い人がどんどん現れるな…(逆のことを言う人もいるけど)。正直、僕はこの作品を見てちょっと絶句した。音楽も含めてめっちゃ良い。1本でも多くこういう作品と出会いたいと心から思ったし、世界には本当に素晴らしいクリエイターがたくさんいることに嬉しくなった。

京都は燃えているか?

なんと竹熊氏と羽生氏のコラボ漫画。京都とあったので、メビウス来日のネタかと期待したんですけど、全然関係なかったですw

メビウス×浦沢シンポ補遺

夏目ブログより。こちらはメビウス来日ネタ。僕も明大のイベントは観に行っていてその感想は別に書いてある。その感想でも書いたけど、夏目さんが自分自身の描く漫画にこだわって話をされていたのが気になった。Wikiを見ると昔は漫画家だったらしい。なるほど。そういえば夏目漱石も絵が上手かったな。

伊藤剛氏の描く浦沢氏が描いたメビウス絵の模写について

こちらもメビウス来日ネタ。漫画評論家であり、元浦沢直樹さんのアシスタントであった伊藤剛さんが、浦沢さんが描いたメビウスの絵を模写したもの(ややこしいw)をアップされています。それを見ていて、一点だけ気になった点があった。

メビウスの影_01

伊藤さんは左のように影を描いているわけですが、おそらく浦沢さんは右のように影を描いたんじゃなかったかと記憶している。というのも、右の影こそまさにメビウスの影だと思うから。

メビウスの影_02

…で、上は大友克洋がよく描いていた影。影を縁取って、中にトーンを貼るパターン。僕は小学校の頃に大友さんの漫画でよく見たもので、メビウス作品でもたまに見かける。何気にこの影も、メビウスの影響?なんて思ったりもしたんだけど、これは素人の勝手な妄想。他の漫画家さんの作品でもわりとよく見るし、単にアメコミの影響なのかも。

di.fmのチル系ラジオの雰囲気が変わった件

僕がよく聴いていたサイケ風味のダウンビート系ネットラジオの雰囲気が最近変わった。早い話がダウンビートではなく、いわゆるドローン系(ノンビート含む)の曲を多く流すようになったのだ。いやいや。そういうチル系のラジオは世の中にあるわけですよ。ぶっちゃけ。

ボクがdi.fmを聴いていたのは、マニアックになり過ぎず、わかりやすい綺麗めの音だったからなわけです。Ottなんてその典型ですね。仕事で疲れてる時に難しいアンビエントとかはしんどいんですよw

BON-BON BLANCOが活動休止を正式発表

結構長く続いた気がするのは僕だけだろうか…。MAKO嬢は声優の道へ進むのかな?

80_panが解散

ラップありのアイドルユニットがいつの間にか『ねこにゃんダンス』の萌え路線に変更したり、時流に乗ってPerfumeの後を追いかけたり…。とにかくキャラぶれまくって大変でしたね。やってる本人達は本当に大変だったろうなぁと思います。引退かなぁ…だとしたら寂しいですね。

Perfumeはもはや敵なし!? "フォロアー"が次々と自滅

この書き方嫌だな。Perfumeだって最初はパッパラー河合のプロデュースだったわけで、ライターなんだったらもう少し深みのある読みをして欲しいと思うわ。

出版連合のブックオフ株取得、狙いは漫画本か

大王イカと巨大タコの戦いという感じ。

ブック検索をめぐる意味不明の騒動

デジタルをどう金にするか…これが今も昔も変わらない難問。電子ブックの需要は相変わらず未知数で、伸びているもののハードウェアの迷走は続いている。それでも新しいハードウェアは出続けているので、その興味とあわせてこのネタを追っている。

これヤラセじゃね?と思う画像

ある意味まとめスレ化してる。盛大に笑ったw

文章技術よりもはるかに有効なこと

こういう動機でブログをやるとたしかにヒット数は増えるとは思うけどね…続かないのだな。僕の場合。

「読めてしまう」文章ネタの起源と歴史

ケンブリッジ大学の研究結果じゃないのかよw 超信じてる学者の人のブログとかいっぱいあるぞww

赤木智弘さんのスタンスがよくわかるラジオ

「新左翼」という言葉は二回りして落ち着き、「ロスジェネ」は一回りして落ち着いた今、この手の話がワーキングプアと絡めて具体的な議論が起こるのかと思いきや、結局自分探しかい…みたいな。とりあえず鈴木本は読んでみたくなりました。あと、赤木智弘さんがフルボッコにされて、それを武田さんがひっくり返すところに上手さと愛を感じました。

Posted by Syun Osawa at 01:48