bemod

2006年10月23日

哲学堂=それが大事=ID論

哲学堂

中野にあったからいいものの、これが地方の山間部とかにあったら完全にトンデモ認定される類の施設だよな。井上円了と言えば、民具コレクション展 をやっていた中野区立歴史民族資料館も微妙な施設だった。

芥川龍之介のまとめ本がなかなか読み進まない。形容詞の多い作品はイライラする。綿矢りささんの「夢を与える」も進まない。でも本をまた買ってしまう。

『NATIONAL GEOGRAPHIC 日本語版 10月号』(日経NG社)
『デジタルカメラ プロの使い方』(日経NG社)
左巻健男編『新しい科学の教科書 2分野』(文一総合出版)
関東軍報道部監修『北方画信』(陸軍美術協会)
『イリューム 第35号』(東京電力)

大事マンブラザーズを見て思うこと

大事マンブラザースが『アメトーク』で「それが大事」を歌っていた。バラエティ番組で往年のヒット曲を歌うことは「ヨゴレ」と言われる仕事かもしれない。しかし、僕は彼ほど「それが大事」の歌詞に忠実な人はいないのではないかと思う。彼は今も歌手を諦めていない。

アストロノート草稿

電波詩。萩原朔太郎賞をとった『アストロノート』の草稿らしい。

それなんてFLASHアニメ?

一時のブームのように自らFLASHでアニメ作っていることを公言しないまでも、実はFLASHでアニメ作っている人って結構いるんじゃないだろうか…。

3Dのトムとジェリー

3Dになっているのを初めて見た。うーん。ミッキー にしても、いい感じに動いているように思うのだけど人気のほどはどうなのだろうか。僕はまだ懐疑的。

サルの島で踊るFLASHアニメ

Ninja Tuneのサイトで公開されているColdcut「This Island Earth」のPV。最後の踊るあたりの演出がよい。

マンガの逆輸入ブーム再び?

かつてエイベックスがイタロハウスのコンピを日本で作り、海外で発売したものを輸入して発売するという荒業を使って成功したことがある。日本でも小林桂一さんなどが有名なところだろうか…。

YouTubeが動画3万件も削除されたのに…

Youtubeをのぞいてみると、当たり前のように違法動画が上がっている。Youtubeに公開されている動画ファイルの中で違法ではないものの率ってどれくらいなのだろうか? とくに日本。

インテリジェントデザイン理論とは何だ?

今一番暑いネタ。

不適格教員からひとこと

このエントリのポイントは「うちの大学のことは」放っておいてほしいという事である。

太田光、吼える

遊狂Blogより。島田さんのブログはRSSでチェックしているので、この記事 のことも知っていましたが、ラジオで激昂していたとは…。誰かが口頭で伝えたんだろうか。

ゴリラズが自叙伝出版へ

Amazonで発見。それにしても高いな。ブックファーストか紀伊国屋書店あたりで立ち読みするほかない。

Posted by Syun Osawa at 00:56