bemod

2009年11月19日

室井大資作品集=P.A.Works=復活=フランス産=その後

室井大資「初期作品集」と「ブラステッド 第1巻」素晴らしいニュース!

室井大資氏のブログ で、「彼岸列車」を含む初期短編が単行本化されたことを知った。で、早速買ってきた。僕この読み切り、リアルタイムで読んでるしw 銀座三越の裏のコンビニで立ち読みして、バイトの休憩中やったのに泣いたしw

泣ける話っていう意味じゃなくてね、当時は僕も漫画家を目指してたりして、「こんな凄い漫画描く奴がいるのか…」って本気で思ったのね。まぁその辺の話は全部はしょるとしても、消えた漫画家になってしまったと思った室井氏が、ネット漫画で 復活していた事を知った のが2006年。そこからさらに3年半が経った。うーん、感慨深いものがありますな。

手に入れた本

小島寛之『数学でつまずくのはなぜか』(講談社)
おもしろニュース研究会『20世紀B級ニュース』(角川書店)
的川泰宣『図解 宇宙と太陽系の不思議を楽しむ本』(PHP研究所)
『理科と数学の法則・定理集』(アントレックス)
室井大資『ブラステッド』(エンターブレイン)
室井大資『海岸列車』(エンターブレイン)

『scripta no.13』で上野千鶴子氏がまた面白い事を書いている。江戸の春画には、海女とタコがSEXしてる絵があるらしく、そこから女の快楽に男根は不要だとかうんたらかんたらと続けていて、ようするに近代の春画に比べて今のエロ本は野蛮だと言っているわけだ。きっと彼女は、触手モノとか見たこと無いんだろう。

手に入れたCDなど

Madonna『Celebration』
Radiohead『The Best of Radiohead』
Dimitri from Paris『After the Playboy Mansion』
The Chemical Brothers『We Are the Night』
digitalism『デジタル主義』
Fragma『Toca』
livetune『Re:package』
livetune『Re:MIKUS』
サカナクション『Go To THe Future』
凛として時雨『just A moment』
相対性理論『ハイファイ新書』

初音ミクの曲のCDって、メジャーレーベルでもかなりの数が出回っているらしい。知らなかったなぁ。ミク曲のは僕も結構な数を聴いたけど、何だかんだで初期の頃に公開された「Packaged」が一番好きなので、livetuneさんの作品をチョイスした。その2枚のうち、リミックスアルバムの『Re:MIKUS』は全部初めて聴くものばかりで、内容も悪くない(素直なリミックス多し)。特に「 Light Song(Hiroyuki ODA remix) 」という曲は、キラキラハウス感が出ていて、原曲の斜め上をいっていた。

『レイトン教授と永遠の歌姫』とP.A. Works

『true tears』が富山で作られたことは、かもさん(名塚佳織)のWebラジオを聴いていたので知っていたが(アニメは観ていないw)、その後も順調に仕事を増やしているようだ。この映画はDSのレイトン教授シリーズのアニメ化で、DSを持っていない僕には詳しいところはわからない。ただ、OPのアニメだけはYoutubeで観て、『ホポロクロイス』を感じさせるタッチのアニメに惹かれるものがあった。劇場に行くことはないと思うが、かなり興味のある作品。P.A. Worksは第二の京都アニメーションになるのかな? そんな気がする。

この2年間についてざっと書きます

森田宏幸氏の超久しぶりの更新。レンタル用のDVDと販促用のDVDが違うことを初めて知ったw 僕はほとんどレンタルなので、森田氏の超絶の直しを見ることができないのがちょっと残念。

フランス産『Wakfu』というアニメ

catsuka で、Wakfuというフランス産のMMORPGのアニメを Mutafukaz の人たちが作っているという記事を見つけた。海外のアニメは、アート系のものは日本でも売られることが多いが、いわゆるジャパニメーション系やディズニーの亜流みたいなものはほとんど売られない。僕はそっちのアニメ、結構観たいんだけどなぁ…。特にこのゲームは、俯瞰の絵をゲームと同じような見た目にしており、ゲームと似た世界観を構築しようと努力している。これは日本のアニメにはほとんど見られない傾向で面白い。もしかしたら、日本でもこういう技法を用いたアニメが出てくるかもしれない。

3D系有名スタジオが作るCM集

どこのスタジオもCMで稼いでるんだなぁ。こういう風にやりくりしてるっていうことは、海外の有名スタジオであっても、その運営は結構大変なのかも。

ADC YOUNG GUNSに選出されたMVなど

MVって今でもアニメの使用率が半端ないなぁ。僕も一時期FLASHでよく作っていたし、また作りたい気持ちもある。世間でこれだけたくさんアニメ系MVが作られているのに、それだけをピックアップして取り扱っているサイトとかまとめ本がないのは不思議。

レコライドの販促動画ktkr

なんかふざけた販促動画が上がってるし、うーんw 新譜楽しみww

THE PINK☆PANDA、その後…

愛しの FチョッパーKOGA 嬢が抜けた後、彼女自身は Gacharic Spin を結成して、他のメンバーは BLiSTAR としてメジャーデビューという流れ。こうやってヲタに追っかけまわされるのも本意ではないんだろうな…とか思ったりもするが、音源 を聴く限りは、アニメ業界とかに食い込んで、アニメロ・サマーライブとかを目指すような雰囲気も感じる。うーむ。

一冊80万円の超美麗「図書館写真集」が凄い

これを見ていると、日本のマンガ図書館にまつわる論争が実につまらない話に思えてくる。図書館に収められたものが日本の歴史そのものであるという気概があれば、それに見合った空間も形作られてしかるべきなのかもしれない。

米大学に「ヒップホップ」課程が登場

日本もアメリカもやってることは大して変わらないんだね。

ミニスカ女子学生の退学処分を撤回

ブラジルもよくわからん国だなぁ。大学とビーチで対応に落差あり過ぎ。だからこそいいのかもしらんなぁ、エロ的には。

官邸ブログはどの程度読まれているのだろうか?

hatenaのRSS見たら、18userしか登録されていなかった(2009年11月19日時点)。これって、hatnaのRSSの問題なのかなぁ?

Posted by Syun Osawa at 01:31