2018年2月19日
exPoP!!!!! vol.92
2016年12月22日/19:40-22:45/渋谷o-nest
年末、会社帰りに渋谷のライブハウスへふらっと行けるというのは幸せなことだと思う。しかも今年は年末に定期的にこのイベントに行っているし、他にもGlim Spankyの単独ライブへも行った。中年のおっさんなのに今でも変わらず音楽を楽しめていることに感謝。
A11yourDays
最後の一曲だけ聴けた。今風の英語詞なロック。昔の僕と違って、今はこの手の音楽を普通に楽しんで聴けるようになった。流行り廃りという意味ではいずれは廃れる可能性もあるが、まだまだ有効な手法だろう。
lowtide
ちょっと退屈。変拍子なことは良いとしても少しボーカルが弱い気がする。歌はボーカルに寄るところが野球のエースピッチャーよりも重い。そのことを改めて思った。MCが面白かった。
RAMMELLS
上手。ヲタクっぽいギターも素敵。ジャズの要素も少し取り入れたお洒落でキャッチーな楽曲はなかなか惹かれるものがあった。偏差値が高すぎない、でもスキルのあるようなバンドがたぶん僕は好きなのだ。
BOMI
おそらく前に一度見たことがあるはず。その時もそれなりに良い印象を持っていたはずだが、今回はその時以上のインパクトがあった。事実、このライブの翌日、TSUTAYAで彼女のアルバムを全部借りた。
時系列が逆になるが、アルバムは今回のライブで歌われた新アルバムがダントツで僕にはハマった。それまでの作品は少しガーリーだったりぬるめだったりしていて僕にはちょっと物足りなさがあったが、ライブでも披露された新アルバムの楽曲群はエッジが効いていて強めの内容になっている。
しかも着ている衣装がかなりセクシーで下着が見えそうなほどだった。MCで彼女は生みの親と育ての親が違うという話をしていて、そのことを踏まえた上で聴いた「ロンリーロンリー」は本作の中で僕が一番お気に入りの楽曲になった。本人が作詩をしていないのはやや残念ではあるが…。
HOWL BE QUIET
今年メジャーデビューしたイケメン揃いなバンド。アニメの主題歌になるほどの超キャッチーな曲で、ファンのほとんどは若い女の子ばかりだった。当然のごとく今回のイベントでもっとも客が多かった。
昔ならこういうバンドは受け付けなかったのだが、歳をとると「頑張ってるなぁ」という思いのほうが強くなって、心から応援する気持ちが自然に湧いてくるから不思議だ。バンドで食っていくことがとても難しい時代に、それでも自分たちはやっていくんだとうい決意を持っているだけで僕は無条件にかっこいいと思うのだ。
イベント[音楽] exPoP!!!!! vol.92 はコメントを受け付けていません